2021年01月08日
【サッカー協会が男気】
『選手権完遂へ1000万円支援』
1都3県に緊急事態宣言再発令が決定した。
第99回全国高校選手権の全日程を消化するため異例の
「1000万円サポート」が実施される。
準決勝(9日)と決勝戦(11日)は埼玉スタジアムで開催予定だが、
準決勝進出の4校には1人部屋使用などコロナ対策徹底を指示。
今回は(1)勝ったチームは関東にとどまる
(2)ホテルで複数人部屋にしたチームは全員1人部屋にする
(3)ホテルと練習場以外の外出自粛
(4)選手団は外部との接触を一切避ける、この4つを徹底するように通達した。
昨年末に大会が始まる時から毎日の検温や消毒の徹底などに加えた異例の指示だ。
当然、滞在費がかさみ、不都合も出てくる。
日本協会幹部は「それぞれ学校への補助金を追加で出すことも考えないといけない。
4校や埼玉県サッカー協会、埼玉県、放送局の日テレなどとも相談して決めていく。
コロナ禍の収まらない21年度は約28億円の赤字が見込まれているが、
高校生の戦いの場を守るため、決断した。
1都3県に緊急事態宣言再発令が決定した。
第99回全国高校選手権の全日程を消化するため異例の
「1000万円サポート」が実施される。
準決勝(9日)と決勝戦(11日)は埼玉スタジアムで開催予定だが、
準決勝進出の4校には1人部屋使用などコロナ対策徹底を指示。
今回は(1)勝ったチームは関東にとどまる
(2)ホテルで複数人部屋にしたチームは全員1人部屋にする
(3)ホテルと練習場以外の外出自粛
(4)選手団は外部との接触を一切避ける、この4つを徹底するように通達した。
昨年末に大会が始まる時から毎日の検温や消毒の徹底などに加えた異例の指示だ。
当然、滞在費がかさみ、不都合も出てくる。
日本協会幹部は「それぞれ学校への補助金を追加で出すことも考えないといけない。
4校や埼玉県サッカー協会、埼玉県、放送局の日テレなどとも相談して決めていく。
コロナ禍の収まらない21年度は約28億円の赤字が見込まれているが、
高校生の戦いの場を守るため、決断した。
Posted by かほり at 11:34│Comments(0)